タスクの管理

プロジェクト開発の際にメンバーと手分けをして作業を行うことは、 最も必要な事項です。 発注者の要求事項を要件定義で伐分し、タスク化。 専門性を持つメンバーが各々を実現していくことで プロジェクト開発は進んでいきます。

そしてプロジェクトの管理はこういったタスクを割り振ったり、 進捗の管理をするだけではなく、タスクを采配することが重要です。

この手順としては

1.プロジェクトに必要なタスクを列挙する。 タスクは、できるだけデータベースを構築するのように動詞化すると タスクのイメージが伝わりやすくなります。 また、いつまでは避け工数で書くようにする。

2.タスクに優先順位をつける。 どの順番で行わないと、プロジェクトが円滑に進まないか、タスクの前後関係を考えながら 可視化する(クリティカルパス

3.タスクを依頼(振り分け)する。 タスクの目的、プロジェクト上の背景、実施内容を伝え、 優先順位・完了条件・期限については担当者と合意し認識を一致させることで 内容の漏れやプロジェクトの中で一人にタスクが集中することを 避けることが可能です。

4.定期的に振り返りを実施する。 定期的に進捗と問題点を整理し、KPTを確認しパフォーマンスを向上させます。

が考えられます。

要件定義の際には、発注者と「いつどのタイミングで、何を共有・判断する」を 事前に決め、報告を行っていくことを合意しておくと、 報告の準備期間の確保や、発注者の突然の介入でスケジュールが乱されることも なくなります。

KPTとはKeep(今後も継続させたいこと)、Problem(改善点、課題)、Try(今後の改善点)